お掃除ガジェット、買って良かったものってありますか?

Rie9
Host Advisory Board Member
Yomitan, Nakagami District, Japan

お掃除ガジェット、買って良かったものってありますか?

 

こんにちは、沖縄でホストしていますRieです。

 

ホストの仕事の最大重要項目、清掃。

コロナ前は清掃を委託していたホストさんも多かったのではないでしょうか。

私も自分で小さな清掃会社を回していたのですが、コロナ禍でほぼ自分でやるようになりました。

 

節約も時短も、と思うと本当に悩むところですか、

秋のブラックフライデーセールなどで思い切って購入し、良かったものをご紹介します!

ご参考になれば嬉しいです。

 

1位! ロボット掃除機 水拭き両用

 

私の物件はペット可と、バリアフリー物件です。バリアフリー物件は室内フラットですのでこれが大活躍です。

自宅用に持っているルンバより薄いので、家具の隙間にも難なく入り、ベッドの下も楽々です。

水拭きしてくれるので、細かな毛や埃も拭き取ってくれるのが最高。

とりあえずこれを動かしている間にお洗濯や他の雑事をし、部屋の隅は目視で確認、仕上げ。

ずっと昔ながらのぞうさん掃除機を愛用しており、相当悩んで買ったんですが、早く買えば良かった〜!

多少の段差は乗り越えてくれます。

 

スクリーンショット 2023-02-26 12.55.11.png

 

2位! リンサークリーナー

布ばりの椅子の汚れが拭くだけでは対処しきれなくなってきて、これも悩んだ末に購入。

国産のもうちょっと安価なモデルもあったのですが、レビューなど比較検討しこちらにしました。

さっぱり綺麗になりました!乾くかなという心配もあったのですが、1日経てば大丈夫。結構吸い取ってくれます。

頻繁に使うものでもないので、もしお近くのホストさんで共同所有してもいいのかもなって思います。

スクリーンショット 2023-02-26 12.55.50.png

 

3位 オゾン脱臭機!

これは譲ってもらえたものなんですが、すごく良かったです。ゴミ箱や冷蔵庫や密閉できる比較的狭いものが匂う時、短時間で消臭したい時は超便利。15分くらいで本当に匂いが消えます。

安価な小さい機種から、まあまあ大きなものまでありますがそれはお好みで。

スプレーとかしてる暇ない!!という急いでいる時にはスイッチオンすればいいだけなので楽です。

オゾンの匂いがすると聞いたりしますが、多少するかな〜くらいで私は気になりません。

スクリーンショット 2023-02-26 13.16.20.png

 

 

 

番外編 タオル

 

アマゾン大好きさんみたいですが、これは買って良かった。ふっくらして高級感があります。セールを狙うのが良いですね!!

かなりお得に揃えられます。

ニトリや近くの量販店で購入が一番いいんですが、意外と欠品あったりモデルチェンジしてたり・・・

 

スクリーンショット 2023-02-26 13.10.04.png

 

 

いかがでしたか?

リンクはあえて貼っておらず、お手数ですが検索されてみてくださいね。

もっと他にいい機種やお得なものもあると次々出てくると思います!

もっといいものがあるよってあればぜひ教えてください!

 

清掃のコストを下げることは難しく、1番の悩みどころではありますが、

いろんなものを駆使してさっぱり綺麗にしたいですね〜!

 

一番の悩みは、クーラーの清掃なんですけどね・・・

 

それでは、また!

 

5 返答(返信) 5
Keita5
Level 4
Kanazawa, Japan

こんばんは。久しぶりにコミュニティセンターへお邪魔しています。

 

リンサークリーナー良いですよね。洗いにくいラグや、洗濯機で洗えない物も、リンサークリーナーで本当にスッキリしますよね!僕の場合、水にセスキ炭酸ソーダを溶かして、布に吹きかけてからリンサークリーナーを使用しています。

6E90C21A-8FAA-4754-B2E5-B39FF94E1DDC.jpeg

 

 

 

あと僕はこのマイクロファイバークイックワイプがおすすめです。

1D12B6F1-21FD-4B57-9A5C-79AE0C101542.jpeg

雑巾に比べて毛髪などは絡め取りにくいですが、キッチン周りや洗面台など、これで水拭きするだけでピカピカに!

 

実は去年某日の早朝に「換気扇から水漏れしてます!」とゲストさんから連絡がありました。これをキッチン収納に箱ごと置いていたため、そのことをゲストさんにお伝えすると、上手く利用してくださりとっても救われました!

 

コストコで安価で手に入るのでおすすめですよ!安くて、数量も多く、洗濯すれば何度も使える!僕の中ではコスパ抜群です!

 

 

あとは100均のコゲ取りスポンジですね。どこの100均でも売ってます。

3280A820-FD60-4A32-9753-651027373A8D.jpeg

お風呂の床の黒ずみや、取れにくい水垢に”水をかけながら”これで軽くこすると綺麗になりますよ。

(鏡やプラスチックなど、使えない物がたくさんあるので要注意です!)

コゲ取りスポンジの使い方など、YouTubeにたくさんUPされてるのでぜひご参考に!

Rie9
Host Advisory Board Member
Yomitan, Nakagami District, Japan

いい情報いただきました!しかしコストコがない・・・😭

これいいなあ!!

 

水垢にコゲとりスポンジ、なるほど!!試してみます〜!

 

Ken2
Level 3
Tokyo, Japan

ダイソーの重曹クリーナーは身体に優しく、軽い汚れはサッと取れます。

あと、除菌ペーパータオルもオススメです。濡れた所を拭くだけで除菌されるので作業が効率的です。

Ken2
Level 3
Tokyo, Japan

FA0FD83A-9F3D-4440-A906-B274C843CA60.jpeg

Rie9
Host Advisory Board Member
Yomitan, Nakagami District, Japan

知らなかった〜!早速買ってみます!

リソースセンターの記事を確認しよう

ゲストをお迎えする準備をする
Airbnb Plusホストからのヒント:心のこもった演出を加える方法
滞在中のゲストへの対応