Lauraからの手紙:Airbnbコミュニティセンター、2019年のハイライト

Laura_C
Level 10
Redwood City, CA

Lauraからの手紙:Airbnbコミュニティセンター、2019年のハイライト

2019年も残すところ僅かとなってしまいました。あっという間に過ぎていった気もしますが、ホリデーシーズンのお祝いに入る前に、今年一年の出来事をみなさんと一緒に振り返りたいと思います。

 

まずは私の方から、今年ワクワクした取り組みをお伝えしていきたいと思います。コミュニティセンターの改善や、もっと大きな枠組みで世界中のホストを巻き込んだ取り組みまで色々ありました。ぜひホストのみなさんも、こちらの投稿のコメント欄にあなた自身の2019年のハイライトを教えてくださいね。(2020年、我々がどんなサポートをみなさんに対してできるか考えのある方はご意見お聞かせください)

 

まず私から最近の主な取り組みをお伝えしますので、みなさまからもぜひ、2019年のハイライトをお聞かせください。もちろん、来年以降Airbnbに求めていきたい改善点なども大歓迎です。

 

Airbnbのチームが今年特に力を入れたのは、コミュニティセンターのメンバー同士、およびメンバーとAirbnbの交流を促す新機能の開発です。

 

 

ホストのみなさまの声に耳を傾けて、ポジティブな変化を生み出す

 

私や世界中にいるAirbnbスタッフにとって、ホストのみなさまの生の声に耳を澄ますことは何よりも大事にしていることです。入社してからもうすぐ16ヶ月になります。みなさまに寄り添うことは私にとって何より学びの多い機会です。またホストストーリーやインサイトを集め、会社中にシェアする仕事もしていますが、これも同じようにホストさんたちのことを知る上で素晴らしい経験になっています。この記事を投稿しているAirbnbコミュニティセンターをはじめとして、メールやその他のオンライン、オフラインの機会からお寄せいただいたホストさんたちからのフィードバックには、毎週数時間をかけて目を通しています。ワールドツアーで世界中のホストさんの元へ訪れ、それぞれのホームタウンでたくさんのホストさんとお話できたことも思い出深い出来事です。国は違えど、みなさんどこか似ているような(そして強い個性をお持ちでした!)印象を得ました。Airbnbワールドツアーで学んだことは、素晴らしくそして頼もしい旅の同伴者@Lizzieと一緒にこちらにまとめて掲載していますで、ぜひご覧ください!

 

また、ホストのみなさまからよくお寄せいただく質問にスタッフが答えるグローバルQ&Aシリーズも継続しました。本年はレビューゲスト基準、カスタマーサポートなどの重要な課題に取り組みました。

 

これらは複雑で決して簡単なトピックではありません。でもみなさまの貴重なご意見のおかげで、コミュニティセンターでよく話題になる分野については対応が着々と進んでおり、今後も取り組みを継続していきます。我々の仕事はまだ始まったばかりで、まだまだやることがたくさんあります。でもこれだけは覚えておいてください。私のチームや私(そして世界中にいるAirbnbスタッフ)は、ここにいる素晴らしいホストの全員が成功し、安心して素晴らしい関係構築を行って行けるよう最善を尽くします。

 

 

メンバー同士の交流を促す新機能・サービス

 

ここコミュニティセンターで「@Davidで同名プロフィールが500件ヒットして1人に絞れない」という声を受け、コミュニティメンバーのタグ付けや検索ができるように「固有のユーザー名」機能を導入しました。この課題に対処する間も辛抱強く見守ってくださり、みなさま本当にありがとうございました!

 

Airbnbは世界中の人々が集まるコミュニティですので、コミュニティセンターも多言語化し、誰もが母国語で情報交換できる環境を目指しています。今年は特に日本語オランダ語を求める声が高かったため、@Quincyと@Norikoの強力なサポートを得ながら日蘭2つのコミュニティを展開しました。日本語とオランダ語の方はぜひ訪れて、交流を楽しまれてくださいね。

 

「Airbnb最新情報」のコーナーにはギリシャ語クロアチア語ロシア語の各版も新たに加わりました。ほかにも対応希望の言語がありましたら、下のコメント欄からぜひリクエストをお寄せください!

 

 

Airbnbのお役立ちコンテンツと最新情報の発信が充実

 

今年は「Airbnb最新情報」がスタートし、Airbnbのニュース、お知らせ、プロダクト最新情報、ホスティングのヒント、その他の重要なAirbnb関連情報をひとまとめにチェックしていただけるようになりました。Airbnbの動きをいち早く把握したいと思われる方や、最新情報はできるだけ早く読みたいという方もいらっしゃることでしょう。さらに多くの情報、特にAirbnbの最新情報、プロダクト開発、サイトのバグ修正状況を定期的に紹介できるよう、引き続き努力して参ります。

 

 

世界をもっと身近に

 

Airbnbの一員になって一番感動したのは、世界中のホストと交流できることです。その面ではコミュニティセンター以上の場はないのではないでしょうか。ここでこんなにたくさんの出会いに恵まれて本当に光栄です!みなさまの情熱、ストーリー、フィードバック、思いやりを励みに、みなさまにとって重要なご意見を反映、改善できるよう、できる限りの力を注ぎたいと思っています。

 

今年一番の注目イベントは、何といってもホスピタリティフェスティバル。充実の内容で、「ホスティングが好き。理由は…」という動画の構成もよかったですね(ルールにきちんと従わなくてすみませんでした!)。開催にかかわったすべての方に感謝を捧げます。来年もぜひ第2弾に挑戦してみたいです。次回の動画テーマで何かよいアイディアがありましたら、ぜひお聞かせください。前回参加されなかった方は、以下をチェックしてみてください!

 

 

最後に、数字で楽しくコミュニティセンターの1年を振り返りましょう!

 

  • 今年ついに投稿100万件達成!
  • 214か国の総勢247,000人が新しくコミュニティセンターに参加
  • 2019年投稿作成数ランキングトップは @Sarah977 さんで、その数なんと5,796件!
  • 2019年「いいぞ!」獲得数ランキングトップも@Sarah977 さんで、集めたいいねは12,344件!
  • 2019年「いいぞ!」付与数ランキングトップは@Andrea-and-Francis0さんで、振りまいた「いいぞ!」は9,054件!
  • Airbnb世界ツアーでLauraとLizzieが機内で過ごした時間はのべ126時間!
  • コミュニティセンターで一番よくある名前は「Maria」。

 

Airbnbのコミュニティの今があるのは、今この記事を読んでくださっているあなたをはじめ、みなさんのおかげだと思っています。ホストのみなさまにおいては、日々、世界中からやってきたゲストに居場所を提供し、困ることのないよう心をつくしたおもてなしをしていただいていることに改めて感謝いたします。来年も、より良いホスティング環境を作り上げるため、様々な場所で交流を続けられればと思っていますので、宜しくお願いします。

 

最後に、コミュニティセンターを参加しやすい温かな場にしてくれるコミュニティマネージャーの素晴らしいチームにも、この場を借りて感謝の気持ちを伝えたいと思います。今年もみなさんの有意義なやり取りがたくさん見られました。チームの結びつきが強まるのはうれしいことですね。 @Lizzie  @Quincy @Anna @Kirstie @Emilie @Sergi @May @Francesca @Noriko  @Stephanie 、今年一年ありがとうございました。

 

みなさん!素敵なホリデーシーズンをお過ごしください。

ではまた来年。良いお年を!

 

Lauraより

 

--------------------

Lead, Airbnb Core Hosts & Community

Here's my Community Spotlight!

What are your favorite notes from your guests?

 

3 返答(返信) 3
Rie9
Host Advisory Board Member
Yomitan, Nakagami District, Japan

Lauraさん 初めまして

日本の南、沖縄でホストしているRieです。

 

私はAirbnbがとても大好きで、ホストフェスティバルでは私の紹介も取り上げてもらえました。

https://community.withairbnb.com/unqgh87863/board/message?board.id=New_Hosts_and_Guests_JA&message.i...

 

 

私はAirbnbに対してリクエストがあります。

ユニークネスさを大事にしているホストたちをAirbnbでもっと取り上げてほしいのです。

 

Airbnbは日本で浸透しつつあります。

しかしある層の客にとっては「安く泊まれるホテルの代替え」というものになりつつあり、そのような価値観のゲストはコストパフォーマンスを低評価にしがちです。

コストパフォーマンスとはいったい何を評価しているのだろう。

コストパフォーマンスの星でホストの心が折れることもままあります。

 

Airbnbは本来プライスレスな旅を提案できるプラットフォームでなかったのでしょうか。

一般に認知が広がるために、たくさんホストの母数を抱えるのはとても大事な事だと思います。

しかし、それと同時に質も担保する取り組みももっと行ってほしい。

私のリクエストは以上です。

 

良いお年をお迎えください!

いつか、私が育てているバナナをあなたに食べてもらいたいです!

 

 

Laura, nice to meet you

I am Rie hosted in Okinawa, south of Japan.

 

I'm a big fan of Airbnb too.

The host festival also featured my introduction.

 

https://community.withairbnb.com/t5/Hosting/Festival-Hosting-life-of-Mama-from-island-south-of-Japan...

 

I want Airbnb to feature more hosts who value uniqueness.

 

Airbnb is gaining popularity in Japan.

However, it is becoming a "replacement for cheap hotels" for customers, and customers with such values ​​tend to give low evaluation to cost performance.

What exactly is cost performance evaluated?

Sometimes, the host may be breaking off by the cost performance evaluation.

 

Isn't Airbnb a platform that can offer priceless travel?

I think it is very important to have a large number of parameters in order to increase public awareness.

However, at the same time, I want more efforts to ensure quality.

That's my request.

 

Wish you all Happy new year!!

Someday I want you to eat the banana I grow:)

 

Rie 

Laura_C
Level 10
Redwood City, CA

Hi @Rie9 , Thank you for your message, and I really appreciate that you always do heartful hosting on Airbnb and be part of the community. I read your article on festival and got lots of inspirations (I am mam,too!) As community team, we will continue to focus on host community and encourage each of our unique hosts. I hope I could visit your listing and eat Japanese bananas soon! Thanks,Laura

 

--------------------

Lead, Airbnb Core Hosts & Community

Here's my Community Spotlight!

What are your favorite notes from your guests?

 

Rie9
Host Advisory Board Member
Yomitan, Nakagami District, Japan

Hi @Laura_C 

 

I appreciate your response. 

 Please come to Japan, Okinawa whenever.

There are many unique hosts in my area. We love own village.

I bet you will love it! 

 

Best Regards

Rie

コミュニティに関する情報をお届けします!