令和2年ブレイク目前!愛知・名古屋!ホーム民泊の会第5回開催!! 新年1月8日(水)13時半ナディアパーク6階、「癖」になりますよ。

Yoshihisa3
Level 10
Nagoya, Japan

令和2年ブレイク目前!愛知・名古屋!ホーム民泊の会第5回開催!! 新年1月8日(水)13時半ナディアパーク6階、「癖」になりますよ。

※以下、手前()味噌かもですが!

 

◎最近の住宅宿泊事業の観光庁の統計実績では、外国人宿泊者が日本人より多い県はたしか、7都道府県しかありませんでした。

愛知(名古屋)もその一つです。

 

これだけ非協力的な地元の行政の下、事業者数が以前の半分以下になり、さらにホーム民泊(同居型)件数は10パーセント以下なったにもかかわらず、です!

大健闘ではありませんか!

 

しかし、事業法民泊実績は、最近2ヶ月で外国人宿泊者が約1万5千人で、数は福岡と同じくらいですが、ホテルを合わせた外国人宿泊者を2か月約40万人とすると(名古屋は外国人宿泊者数が年間約240万人なので)、事業法民泊外人宿泊者は、現在そのうちの4%弱程度にすぎないと思われます。だから、これからも伸びしろは十分あるのです!

 

その理由は、

 

  • 名古屋は日本のど真ん中にあり、ジャパンレイルパスさえあれば、北の高山(2h)、東の東京(2h)、青森(5h)等、そして西の京都・大阪(1h)、博多(3h)など、最短時間で、どこへでも格安で行けてしまうという最高の地の利があることに、外国人は合理的なので、とっくに気づいている。
  •  また、名古屋は、約30年前、世界デザイン博覧会を誘致し、その後都市景観条例により30年間、主に繁華街で着々と街並みやビル等のデザインを整えてきました。現在、外国人にとっては、ビューティフル、ラブリーな街、という感想が圧倒的です。
  •  そして、東京、大阪での洪水のような人間だらけの混雑には、名古屋では遭遇しません。230万人の大都市なのに、です。だから外国人は一様に、ゆったりして、ピースフルで心地よい、といいます。

◎ つまり、愛知・名古屋は、外国人にとっては、

  ♧ユースフル、❤ビューティフル、🕊ピースフル、の3拍子揃った人気の観光都市なのです!

 

でも日本人、特に行政をはじめ、地元愛知名古屋の多くの人は気づいてイナイ!もったいなくも情けない限りです。他都市からも参入しませんか?

 

<会議開催内容>

◎とき
令和2年1月8日(水)13時半から15時半ごろまで 

◎ところ
名古屋栄ナディアパーク6階(地下鉄矢場町下車5分)

名古屋市市民活動推進センター集会室(定員40名)

 

※LOFTのある商業棟でなく、会社やホールのある事業棟の6階です。

※エレベーター、エスカレーターはLOFTとは別です。青少年ホールへ行く方のエレベーター等で来てください。

 

◎内容(メインは雑談・情報交換です)

 

第5回のテーマは、「オリンピックに向けて」

 

※ 尚、いままでのテーマも引き続き議論します。
「確定申告について」「賃貸借の導入について」「宿泊料などの料金の決め方」、「ハウスルール」

 

★今年3月、規制緩和になった建築基準法関係の重要な資料をお渡しします。また、正式会員(納入済)の名簿を、納入済みの方にお渡しします。

◆テーマ以外もイロイロ資料があったら5~6部コピーしてお持ちください。
(足りないときは施設でコピーできます)

★どんなことでも、みんなに聞いてみたいことを聞いてください。聞くと安心しますよ。

 

◎会費、名簿等
最初に、参加者名簿記入をよろしく。会費まだの方はよろしく。

 

<今後の予定>

令和2年  212日(水) 13時半から 会議室 (定員12名)

        311日(水) 13時半から 会議室 (定員12名)

3 返答(返信) 3
Yoshihisa3
Level 10
Nagoya, Japan

本日は、年始めで、日にちの設定が悪く皆さんお忙しいのか、残念ながら前回よりさらに少数しか参加がありませんでした。ガクっ。会としては私一人、ゼロでも当分は頑張って続けるつもり。定期的に、安価で、聞き取れない程ザワザワせず、静かで独占的な会場を得るのは、なかなか大変ですよ。笛吹けど踊らずは勿体ないですよ。本日の主な議論内容はつぎの通り。

◎オリンピックに向けての話。新聞報道で、東京ではその期間、ある民泊が普段2万円が40万円になるとのことなので(多分5人くらい泊まれる1軒分でしょうか?)、それなら名古屋に安く泊まって、ジャパンレールパスを使って往復する方法もありだから、それに備えて、東京に少し比例して強気の料金設定ができる。まずは、とりあえず、今から9ヶ月先まで予約OKのホストにとっては、この値上げ措置が必要かも。

◎観光庁にお願いして、50年に一度のことだから、特別に今年のオリンピック期間については、事業法の180日にカウントせず、規制以外のイベント民泊同様の別の許可期間として上乗せしてもらえないか。

◎ホームステイの受け入れで180日超の日数を使う事は検討、今後とも研究。

 

◎雨漏りは修理費用は火災保険で何とか下りる。経年劣化臭くても。

 

■次回は確定申告直前なのでその話題です。

Yoshihisa3
Level 10
Nagoya, Japan

年末年始お疲れさまでした。今日は、お会いできなくて残念です。昨年年末前にエアビーアンドビーのスタッフの方のお誘いで東京へいき、日本の社長さんともお話してきました。名古屋をぜひヨロシク、と。願いが通じ、今年のミートアップのトップバッターが久し振りに名古屋開催となりました。本年、来月、2月下旬に開催予定ですよ。スタッフとして参加をお願いします。詳細は連絡します。

ほかの愛知、名古屋近辺のホストさん、検討中の方もご参加下さい。

Toshikazu0
Level 2
Nagoya, Japan

年末年始の4組ものゲスト対応が終わり、ホッとしたのもつかの間で持病の腰痛再発です。

明日の集まり、楽しみにしていたのですが残念ながら欠席です。

◆ホスト仲間を集めよう
ご近所同士や、趣味、企画事など共通項目のある仲間を募ってみましょう。オフ会やミートアップなどリアルな交流を働きかけてみるのもいいですね。

【重要】投稿に関するお願い
以下のガイドラインをご一読いただき、内容の遵守をお願いいたします。 皆で助け合い、ホスティング体験がより良いものになるよう努めましょう。
ガイドラインを読む>

【初めての方】
Airbnbコミュニティセンターの詳しい使い方はこちら。
スタートガイドを読む>