ホストの声

    こんにちは。 こちらは「興味・関心」のボードです。 ホスティングやプロダクトのことに縛られず、自由に話せる場所を用意しました。 ・実はホストだけでなく本業や趣味でこんなことをしています! ・最近こんなところに旅行しました ・愛するペットの今日の写真 などなど、リラックスして会話を楽しみましょう。 全てのボードの一覧は「全てのボード」から確認できます。 こちらはお互い情報交換する支え合いの場です。ガイドラインをよく読み、健全なコミュニケーションを心がけましょう。
     筆者が民泊を営んでいる青森県太平洋側南部地域と岩手県北部にかけては昔から座敷わらしの伝説があります。わらしとは?この地方で幼い子供を意味します。ちなみに似たような言葉でめらしとは?若い娘さんを指します。この座敷わらしの伝説とは、ある家に棲みついた座敷わらしという守護霊が夜な夜な寝ている客の枕元に現れ、布団に被さったり、足音を立てて悪戯をすると言った類のお話です。この座敷わらしが棲み着いている家には幸福がもたらされるという言い伝えがあります。ただし、この座敷わらしはかなり気まぐれな所があるらしく気に入らな... 最新の返信 by Yuki72
     9月に入りこちら青森は日中も蒸し暑さがなくなり、一年で最も凌ぎやすい季節を迎えています。今年は雨が少なく、特に8月は周辺の農家は農業用水が不足して毎日互いに融通しあってやりくりしていました。しかし、果物にとっては少雨は幸いしたようで果物は全般的に例年よりも甘さが増しているようです。毎年この時期に仕込むワインの原料となるブドウも出来が良さそうです。今日、ここ数年ニンニクの収穫時期に手伝っている近くの農家の方が畑で栽培しているヤマブドウが熟してきたので好きなだけ取って行けと声を掛けられました。早速、午後か...
    • P9052652.JPG
     先週、イギリスから訪れたゲストからしばらくしてレビューが届きました。その中にゲストハウスにあったピクルスがとても美味しかったことが書かれていました。それを読んで筆者はあれっ!と思いました。そのゲストが滞在中にピクルスをお出しした記憶はありません。確かにその時ゲストが利用する冷蔵庫の一画に漬け込んだピクルスを4個の小瓶に詰めて保存していました。もしやと思い、保存していたピクルスの瓶を確認するとそのうちのひとつがほとんど空になっていました。どうやらサービスの食材と勘違いして食べていたようです。 今年は5月... 最新の返信 by Noriko
    • ピクルス.JPG
     3泊4日の日程で今朝まで滞在していたご夫婦と息子さん一人の3人のゲスト、とても気さくな方々で滞在中はホストとしてとても楽しくお世話させていただきました。滞在中いろいろなお話を伺っている中でご夫婦ともにベルリンで劇場関係のお仕事をしていることを知りました。ご主人は演出、照明などを手掛け、奥様は日本人で振付、ダンサーのお仕事をしていることが分かりました。そして今朝、別れを惜しみつつ我が家を後にしました。ゲストが立ち去った後、ドイツの劇場関係で活躍している日本人はそれほど多くないと思い、インターネットで検... 最新の返信 by Ibuki2
     4月下旬に我が家に滞在したElenaという女の子から突然メールが届きました。実は大した忘れものではなかったのですがお帰りになった後のゲストへのレビューにちょっとだけ冗談半分に大事な忘れものは無かったの?と目立たないように書込んでいたのです。どうやら今になってそれを読んだようです。メールでは何を忘れたのか彼女は気が付いていない様子でした。そこで忘れ物の画像を送ったら大笑いしていました。滞在中、ご近所の皆さんといっしょにお酒を召し上がったこともあり、今でもご近所の集まりがあると話題に登るおもしろい女の子でし... 最新の返信 by Haruna2
    鹿児島でホストをしているHarunaです!私の住んでいる鹿児島県霧島市は、霧島温泉郷や日当山温泉と呼ばれる地域などがあり、家族風呂や公衆浴場、いろんな温泉施設がありますが、その各温泉施設に源泉があり、泉質も違う温泉のはしごに最適な(笑)地域です。もちろん、霧島連山などの火山を含む山々や、国立公園もあり、自然がいっぱいの場所です。 もうすぐホストを始めて1年になろうとしていますが、私はもちろん、ホスティングを始めた当初、この壮大な自然や温泉を求めて来るゲストが多いのだろうと思っていました。温泉を毎日いろんな...
    こんにちは。 こちらは「興味・関心」のボードです。 ホスティングやプロダクトのことに縛られず、自由に話せる場所を用意しました。 ・実はホストだけでなく本業や趣味でこんなことをしています! ・最近こんなところに旅行しました ・愛するペットの今日の写真 などなど、リラックスして会話を楽しみましょう。 全てのボードの一覧は「全てのボード」から確認できます。 こちらはお互い情報交換する支え合いの場です。ガイドラインをよく読み、健全なコミュニケーションを心がけましょう。
    初めてのおつかいならぬ、初めての海外旅行行ってきました!旅行前から、コミュニティセンター内で皆さんから準備物や気を付けた方がよいことなど、親切丁寧なアドバイスをいただき、家族全員けが、病気もなく10日間全力で楽しむことができました。本当にありがとうございました! 今回の旅の目的は『世界を見て感じること!』そして『出会いを楽しむこと!』 この2つのテーマは、私がairbnbホストを初めて、たくさんのゲストの方との出会いの中で、世界をみてみたい!と強く思うようなったから。そして、ゲストとの出会いによって自分の... 最新の返信 by Ibuki2
    以前、Takahikoさんが、投稿していましたが、本当に予約がパタリと入らなくなりました。6月は、早くに来た一件だけしかありません。日光で検索すると、ホテルやゲストハウスが先に出てきて、うちのリスティングはありません。日光市で、範囲を広げるとやっと出てきます。でも、ゲストは日光で検索する(特に外国人は)ので見つけにくいのかな?って思っています。安くすればいいのかな?と思い価格を下げたりしていますが、あまり関係ないようですね。どうしたら、いいのでしょう?日光駅の近くまで、家を持って行くわけにもいかず、悩んで... 最新の返信 by Ibuki2
    はじめまして。先日、ANAのサイトからAirbnbに初回登録した方に3000円クーポンとマイルが貯まるキャンペーンに参加しました。30代、日本人女性です。 2019年5月28日から6月1日までホーチミンにてAirbnbを利用し滞在する予定でしたが、ホストの部屋に行くと部屋の掃除がされておらず、飲みかけのペットボトルが机と冷蔵庫に2個ずつ置いてありました。怖くて触れませんでした。 今回、飛行機の関係でチェックインを日本時間の朝10時頃に出来る滞在先を希望していたので数多くのホストの方の中から早めにチェックイ... 最新の返信 by Maiko7
    モンゴルの一泊1912円の宿を予約したところ、Airbnbから25000円の不正な請求額を引き落とされました。 Airbnbに連絡し返金を求めましたが、この請求は当社の名前になっているが、そんな請求はしていないと、返金に応じてもらえません。Airbnbからはまる二日連絡がありません。こういった場合警察などに相談したほうがいいのでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら、おしえていただけるとうれしいです。 最新の返信 by Noriko0
    • Screenshot_20190504-074943.png
    • Screenshot_20190502-190231.png
    1ヶ月後に迫った家族4人での初海外旅行!小学生の子供たちは今からテンションマックスのウキウキ♩私は初めての海外旅行にもかかわらず、何かあればコミュニティセンターに聞いてみよ。と呑気に構えてます^^; そこで先輩ゲストさん教えてくださいー 海外旅行、出発前に準備してた方が良いものなど教えてくださいー 全く全く右も左もわかりません!旅行保険もどうなのかな?と思ったまま。。。そのまま放置。 些細なことも教えてください!よろしくお願いします^ ^ 最新の返信 by Nobuyo-and-Fujiko0
    はじめまして。海外在住で来月アメリカ人夫とふたりの子供を連れて日本に旅行に行きます。Airbnbで3か所予約してあるのですが、そのうち1軒のホストの方から、全員分のパスポートの写真をAirbnbサイト外で(指定のメール宛に)送るよう言われています。(もう1軒のホストの方は、エアーホストというサイトを利用されているので、特に不安を感じることなくパスポート情報を提出できました)このようにAirbnb外のメールでパスポートのような個人情報をやりとりするのは普通のことなのでしょうか?ホストの方にしてみれば、パスポ... 最新の返信 by Hiromi23
    アメリカにて宿泊するのですが、チェックインの時の説明時やチェックアウトの時に説明に来たホストにチップは支払った方がいいですか?また支払うなら幾らぐらいですか? 最新の返信 by Haruna2
    みなさんに質問です。個人的にとっても興味があるので教えてくださいー ▼みなさんの 旅先で宿泊場所を決める時の、ここにしよ!の一番の決め手はなんですか? 例えば。魅力的な建物だから?興味ある体験が出来そうだから?立地?料金?ホストの人柄?レビュー?などなど。 みなさんが宿泊場所を選ぶ時の決め手を教えてくださいー。 ちなみに、私はホストがお酒好き?かどうかが一番の決め手です(°▽°) 最新の返信 by Tomomi7
    教えてくださいー 昨年6/15我が家に滞在してくれたフランス リヨンからのゲストと、民泊新法スタートを記念して一緒に梅酒を仕込みました。 その梅酒をゲストに届けよう!と再び彼らに逢いに行く事を決めました。 そこで初めての海外旅行、初めてのヨーロッパで???だらけなのですが^^; ドイツ ミュンヘンからリヨンまでの交通手段を教えて頂きたいです。のんびりヨーロッパを楽しみたいので飛行機以外でと考えてます。 所用時間と料金なども教えて頂けたら大変助かります。なにせ初めての海外旅行で、ちんぷんかんぷんです。 よろ... 最新の返信 by Tomomi7
    こんにちは!鹿児島でホストをしているHarunaと申します!ゲストの皆さんに質問です〜実は私のリスティングは、私がゲストとして利用してこれよかったなーあれよかったなーという素晴らしいホストさんたちのアイディアの寄せ集めなのですが(^_^;)笑実はまだまだ私の知らない素敵なサービスがあるんじゃないかと思っています!小さなことでも大きなことでも(小さなことこそ知りたいですが!)構わないので、これよかったなー!というサービスがあれば教えていただけませんか??例えば枕元のコンセントだとか、短めのハンガーだとか、お... 最新の返信 by Tomomi7
     我が家の脇を通る急な坂道は一見すると山に通じる何の変哲もない延長300mほどの道ですが、昔から数々の伝説を生み出してきた場所でもあります。この道は坂を下って国道と交わっています。昔から語りぐさとなっている話のひとつは、まだ自動車が無かった時代のことです。その頃、運搬の主役は馬が担っていました。ある時、馬そりに積んだ荷物を山から運び出す際に坂の途中で勢いが付き過ぎて馬が止まれなくなり、国道を挟んで向かいにあった民家に馬ごと突っ込んだそうです。ふたつ目は筆者がまだ幼かった頃の話です。やはりその当時は車はめっ... 最新の返信 by Shu9
    • 坂道.JPG
     古い話で恐縮ですが、2016年3月、ご近所の毎年旅をする会の企画で函館市を訪れる機会を得ました。函館は小学校の修学旅行で訪れて以来、実に50年ぶりでした。この旅では是非訪れたい場所がありました。それはカール・レーモンというお店です。この店は本場ヨーロッパのハム、ソーセージを味わえることで食肉加工品のお好きな方には名の知られたお店です。筆者も釣りの趣味が講じて魚や肉の燻製づくりをするようなってからこのお店の存在を知っていました。そして以前から疑問に思っていたことがあったのです。それはお店の創業者であるカー... 最新の返信 by Shu9
    • レンガ倉庫街.JPG
    • 函館カールレーモン.JPG
    • Karl Raymon.JPG