ラベルマーチャンダイジングのヒントを持つトピックを表示
すべてのトピックを表示する
Custom List Message Item |
---|
仕事に追われる日々の中、一息つきたいと切実に感じていたHojin Changさんと妻のSarahさん。そんな2014年当時、二人はソウルの電機メーカーで同僚として働いていました。Hojinさんは営業、Sarahさんは投資家や重要顧客の対応を担当。どちらも若手としてやりがいのある仕事に恵まれていたにもかかわらず、仕事のストレスと長時間労働に、2人の体力と気力は徐々にすり減っていったのです。
「早朝出社と深夜帰宅の毎日でした」と当時を振り返るHojinさん。夫婦二人で一緒に過ごす時間さえありませんでした。...
続きを読む
作成する 10-01-2020
0
1
|
スーパーホストのKristen Carsonさんは、ホスピタリティ起業家になろうと常に考えていたわけではありませんでした。大学時代には、学生とプロのネットワーキングを助ける国際的な非営利団体を始めましたが、人と人をつなぐこのアイディアがいつかキャリアになるとは思ってもみませんでした。機械工学とマーケティングの学位を取得し、戦略コンサルタントとしてキャリアをスタートさせたCarsonさんに小さな転機が訪れたのは、2011年にその後夫となるBrian Alfordさんと一緒に、米テキサス州オースティンに...
続きを読む
作成する 28-11-2019
0
1
|
ご自宅や出先から、より手軽に一貫した予約管理をしたいというリクエストをいただきました。予約リストの変更と同様に、皆さまのフィードバックを集め、コミュニティサポートチームに寄せられたホストの懸念を検討して、改善点を把握するための調査を行いました。みなさまのご意見に基づいた変更点を、一部ここでご紹介します。
どこで見ても一貫した情報
まもなく、Airbnbアプリ、ウェブサイトのどちらで予約管理をしても、同じ予約内容が表示されるようになります。さらに、カレンダー、メッセージスレッド、ダッシュボード、予...
続きを読む
5
13
|
今月初旬、Ray & Charissa Poppさんのストーリーを共有しましたよね。彼らは旅行を通じて2人の息子たちに世界にみせるため、フロリダの友人、家族、そして家と別れて、1年間の世界横断旅行に出かけました。Rayさんの言葉、「ぬるま湯につかっていては成長も変化もないんだ」がとっても印象的です。
Popp一家が説明するところによると、この旅のポイントは何か所かの場所に絞り、それぞれに数か月滞在すること。こうすることで地元の風習になじみ、地域のコミュニティとの絆を作ることができるといいます。「家をし...
続きを読む
作成する 21-08-2019
0
1
|
2015年、メキシコのリゾート地カンクンでシェフの仕事を探していたDiegoさんは、収入を増やすため自宅の一室をAirbnbに掲載することを妻のMarianaさんに提案しました。地元ホテル勤務のMarianaさんは、プライバシーの不安もあり半信半疑でしたが、試しにやってみることに。いざ始めてみると、ゲストとの交流や旅行のお手伝いが思いのほか楽しく、ホスティング収入も家計の助けとなりました。
「ドイツやフランスなどから初めてのゲストを迎えたのは素晴らしい経験でした」とMarianaさんは振り返ります。
...
続きを読む
作成する 30-07-2019
0
1
|
スーパーホストプログラム5周年を記念して、プログラム開始当初からこれまでスーパーホストの認定ステータスを継続して獲得してきた素晴らしいホストのみなさまをご紹介します。
今月でAirbnbスーパーホストプログラムは5周年を迎えました。スーパーホストのステータスを何度も達成されてきた多くの素晴らしいホストのみなさまの中から、何人かにスポットライトを当ててご紹介し、この大事な記念日をお祝いしようと思います。2014年にプログラムがはじまってから20四半期連続で、3,000人以上のホストがスーパーホストのステ...
続きを読む
作成する 19-07-2019
0
1
|
「来たときはゲスト、帰るときにはジモティ」 これがSurfhouse Boutique Motelのゲストに宛てたメッセージ。この客室8室のリスティングは、スーパーホスト兄弟のNikkiさんとSanderさんがホストしています。
「旅行者の大型ホテルやリゾート離れが進んでいると思います。地域をよく知り、その地方ならではの体験をさせてくれる人とつながりたい人が増えています」とNikkiさんは語ります。
NikkiさんとSanderさん兄弟は、こうしたおもてなしをする機会が待ちきれません。ホテル...
続きを読む
作成する 13-03-2019
0
2
|
宿泊で一番悩ましいのがチェックイン。Airbnbのお部屋は1軒1軒入室方法が異なるため、何かひとつつまづくとお部屋に入れなくてゲストはパニックで、ホストもそのたびに対応に振り回されてお互いストレスになりますよね。そんな悩みを解消するのが、Airbnbモバイルアプリの隠れ機能のチェックインガイドです。
「項目を埋めるだけで入室に必要な手順はすべてここ[チェックインガイド]にまとめておけるんです。時間の節約になるし、ゲストもすぐ探せるので本当に助かってますね」と米ノースカロライナ州フェイテビルに住むスーパ...
続きを読む
作成する 28-01-2019
0
2
|
心づくしの朝食、街案内ウォーク、地元の楽しい活動など、スーパーホストはおもてなしの面でも余念がありません。事実、宿泊ホストの約30%*はゲストに街案内や活動を提供中で、「体験」として正式にサービス展開中の方もいます。
キューバ国内体験ホスト第1期生のスーパーホスト、Patricia RamosさんとOscar Fernandezさんもそんな掛け持ち組です。夫婦揃ってハバナ大学経済学部教授で、最初は宿泊ホストとしてスタートし、現在はハバナと田舎をめぐる2日間の文化の旅、本物のハバナ半日ウォーク、コ...
続きを読む
作成する 17-01-2019
0
4
|
バリアフリーでの旅行は、移動に制限があるゲストにとって人生が変わる体験になるかもしれません。フランスからオーストラリアまで、飛行機で17,000キロを移動する人生初の大旅行で、Edouardは素晴らしい体験、そして車椅子でも使える家を探し求めていました。
Edouardはその2つを叶えてくれるシドニーのホストと滞在しました。「カンガルーで有名なこの地で、CherylとPeterが私を迎え入れてくれたことに感謝しています... いつもいてくれる、笑顔いっぱいのAirbnbホストで、完全バリア...
続きを読む
作成する 21-11-2018
0
0
|
質問:「予約を増やすにはどうすればいいのですか?」
これは予約する方々にお話を伺ってみないことには、はじまりませんよね。さっそくゲストのみなさまにAirbnbの宿泊予約で重視するポイントが何かを尋ね、予約行動のデータを解析しながら、閲覧を予約に変える秘密を探ってみることにしました。
するとわかったのは、料金、レビューの次に、何よりも重視される決め手は「写真」だということです。実際リスティングの閲覧の60%は写真クリックからの流入で、予約をせずに離れていくゲストの40%以上は最後に写真を見て去...
続きを読む
作成する 26-09-2018
0
0
|
質問:「 万一のときのホストへの補償。改善する予定はないのですか?」
今まさに抜本改正をいろいろ進めている最中です!でも本題に移る前にひとつだけ、Airbnbから声を大にして強調しておきたいことがあります。Airbnbの建物や家財が被害に遭うケースは極めて稀だということです。平均すると、多額の補償請求に至るケースは全体の0.004%にもおよびません。つまり日々新しい予約を受け付けても63年間は、多額の補償請求をすることもなく安心という計算になります。
とはいえ発生がゼロというわけではありません。...
続きを読む
作成する 26-09-2018
0
0
|
Q. 1回限りの酷評レビューからホストを守る取り組みは何かしていますか?
レビューは本当に大事ですよね。売上だけでなく心にもずっしり響きます。おもてなしをいくらがんばっても勘違いや誤解、不当な評価でありえないほど低いレビューを投稿されるときの落ち込みはよくわかります。そうした不安の声を受け、いま真剣に社内で打開策を話し合っているところです。公正なレビューシステムの実現に向け、Airbnbはずっと研究と努力を重ねてきました。これは永久に終わりのない分野かと思います。
幸い、すでにかなりの成果...
続きを読む
作成する 26-09-2018
0
14
|
ご質問内容:いつも値下げを促すのはなぜですか?私の料金を何かと比較しているのですか?
これは、2018年7月のホストQ&Aで得票上位となった回答済みの質問ですが、よく出る質問ですので、もう一度回答と更新情報をお伝えします。では、始めましょう。
リスティング料金の管理は、常にホストのみなさまにゆだねられています
リスティングの料金設定に関する主導権は、常にホストのみなさまにあるとご理解いただくことが重要です。ホストのみなさまは、ビジネス目標とリスク耐性に基づいて料金を決定したり、予約の促進や利...
続きを読む
作成する 28-08-2018
0
1
|