ミートアップ幹事さん達の声をおとどけ。
会話の中にたくさんの学びがあるので
ミートアップは飽きないし
本当に楽しいです。
ホスト:春子さん・美代子さん

ホストをしていても自分一人では色々分からない事が沢山ありますよね?私だけでなく、みんなも、何が正しくて、どうしたらいいか悩んだりすることがあると思うのですが、そんな日々の生活のニュースをネタに世間話のような感覚で集まっています。少ない人数で、回を重ねていくうちに、ミートアップが日常的な事になり、多い時は月に4~5回開催しています。最初は慣れなくても、回を重ねていく事が大事。同じ町内の知り合いに声を掛けて、その友達がまた声を掛けて、2人、3人と繋がっていく感じですね。あと、大切にしている事は、極力お金を掛けずにみんなで楽しむという事。会費を高く設定すると、やっぱり続かないですし、気軽に集まりづらくなります。なので、食事を挟む場合は、参加者が1品ずつ持ち込むようなシステムにしています。そうすると、話題も広がりますし、食事も多彩に楽しめるので、とてもよいですよ。
春子さん:前列右から2番目 美代子さん:後列中央
場所や距離を気にせず
遠くの方ともつながれるのが
ウェブセミナーの魅力ですね!
ホスト:源さん

もともと、和菓子の体験ホストと共にミートアップを行なっていたんですが、和歌山県の橋本市という少し都心から離れた場所で活動している事もあり、興味を持って頂いた方の気軽な参加が難しいという課題を持っていました。そんな時、Airbnbコミュニティセンターでウェブセミナーという方法を教えて頂き、インターネット上のサービスをサポートしてもらえたので開催に至る事が出来ました。対面で話すのとは違い、相手側もスマホやパソコンを使用してもらう事になるので、事前に色々試して準備はしましたね。勿論、課題はありますが、それよりも場所や距離を気にせず、遠くの方とも繋がれる事に沢山の可能性を感じています。地域を超えて発信していくためにも、ウェブセミナーを通じて、体験ホストを次から次へと紹介していきたいと思っています。
源さん:上段中央